HSPでポンコツ凸凹発達日記

敏感で鈍感。頭悪くて頭良い。よく出来て全然出来ない。そんな凸凹だらけの私が自分の取説を求めて歩む旅日記。

#256 裡にいる私たち

わたしは解離はしないのですが

何人か自分の中に私がいるなと感じます。

 

統合されず

それぞれが個としている感覚。

 

全く違う人格で

昨日と今日で

言っていることが変わり

困っています。

 

そして周りを困らせてしまいます。

そして、困らせることで

沢山傷つき、闇深く落ち込みます。

 

1️⃣

自分で自分を扱うと決めて

自分を諦めないと決めて

自分を生きるんだ!!

という熱意あふれる私。

 

2️⃣

目の前にある事を

自分のチャレンジとして

諦めずにに取り組む

 

3️⃣

両親に嫌われたくなくて

また

両親が居ないと生きていけない

依存症の私

 

4️⃣

過去の自分を後悔していて

子どもには絶対同じ過ちを犯さないよう

寂しがらせず

希望を叶えてあげたい私

 

5️⃣

最近やっと出来るようになってきた

ゆったりゆっくり

自分の感情に気づき

どんな自分も許そうとチャレンジ。

色々反応して受け取り

苦しくなりやすい私

 

6️⃣

悪者にし、信頼してこなかった夫。

でも、今は受け入れようとしてくれる

優しい夫。

 

わたしの優先順位が

上記のようになっていて

 

宮城県での暮らしプラス仕事

となってから

 

私の順位まで降りてくることが

とても難しくなっていました。

 

また、うちの場合は

家族=会社という

基本があるし

仕事をしている方が偉い

=お金を稼ぐ人が優先されるべき

という観念が強い家だと

私は感じています。

 

だから

家長制度ならぬ

社長制度⁈

 

お金がない私は

お金をもらうから⭕️⭕️する

みたいな観念になりやすい環境でした。

 

今一人で沖縄にきていて

また自分よりも

会社が大切になっていて

それにわたしが警告を出しているのに

その声を聞こうとしない私で

聴く余裕が少しずつ無くなっていた

のことに気づきました。

 

宮城県で生きていた癖

それで死にそうになって

沖縄に逃げたのに

また同じ事を繰り返している

わたしの

大切なわたしの声を聴けなくなる

 

本当危なかった😱

 

沖縄に離れることで

自分を客観的にみれました。

 

そして

私自身がまた宮城県に帰る事を

怖がり始めていました。

 

そこにも気付けました。

 

私の声を聴かなければ

死ぬよ

 

そのメッセージを

浅はかにうけとり

頑張ればなんとかなるでしょ

という

また変に普通を気取りはじてたのです。

 

わたしは重度の障害があります。

愛着障害

境界性パーソナリティ障害

発達障害です。

 

 

重度におかしくなる私を

本気で扱うには

それ相当の

普通ではあまり考えられない

ケアが必要なのです。

 

本気で自分を助けたいなら

自分を損なう方向に連れて行ってたら

必ず死にむかってしまうのです。

 

そこを忘れて

やれるだろうでやってしまう。

 

本当に私を生きる覚悟があるのか

 

その本気度を今回試されました。

 

本気になれないなら宮城県に帰れない

そんな私がいるのです。

 

わかるまで帰れなくする出来事が

起こるのです。

 

私を助ける事に

もっと集中し本気になります。

それが私を生きる責任であること。

改めてわかりました。

 

また宮城県に戻ったら

これくらいなんとかなるだろ

君が出てくるでしょう

 

その曖昧なわたしが怖い。

 

おかしくなってからのケアではなく

ルーティンで自分のメンテナンスをする

 

とにかく

メンテナンスに時間も労力もお金もかかる私

である事を

まず自分に理解させ

家族にも伝えていく必要があります。

 

燃費の悪いパワーショベルのような私なのです。

特別なところでしか

メンテナンスが行えないし

費用もかかる。

稼働時間も短い。

その代わり

力の発揮の仕方が

群を抜きます。

すごいの作れちゃいます。

メンテナンスしないと

暴走して

周りに怪我人を出すか

壊れて廃車になります。

 

そんな私を

しっかり

観察して管理する

 

身体が感じている痛みや苦しさを

無視せず

何に引っかかってキツイのか

しっかり自分の声を聞いていこう。

 

ただ

頭を越して麻痺していると

本当にわからなくなってしまう

 

そこに気づくには

一人のゆっくりの時間を

長めに取る必要が

本気であること

 

今日は

自分の管理能力の低さを認め

観察をじっくりしていく

という決意表明のブログです。

 

とにかく呼吸して

ゆったりをきっちり。

 

自立の一歩一歩を

進んでいきます。

 

読んで頂きありがとうございます😊